New Single A.H.ONew Single A.H.O

New Single A.H.O ジャンルに囚われず、作品ごとに新しいスタイルを見せるバンドTAMIWが、5月14日に2年ぶりとなる4th album「Farewell Party」をリリースする。 新体制での初のアルバムリリースとなる今作は、BlackpetrolのラッパーSOMAOTAをフィーチャリングした「We are Not Friends」、N4TURAL KILLERSのボーカルでもあるシンガーSHIMMYとコラボレーションした「Run the World」など、これまで以上に曲調や客演のバラエティに富んだ内容となっている。古いMPCやカセットテープによるサンプリングによって制作された前作とは打って変わって、メンバーの演奏によるレコーディングテイクが大半を占める今作は、バンドならではの有機性とうねり、そして前作までで培ってきた”TAMIWらしさ”が絶妙に絡まり仕上げられた一枚である。そんな新アルバムより本日3月12日には先行シングル「A.H.O」がリリースされた。 TAMIW史上最も軽快でトロピカルなリズムに、気だるげなラップが重なることでクセになるようなグルーヴを生み出している本楽曲は、このまま陽気に楽しく終わるのかと思いきや、2分以降予想外の展開が待っている面白い一曲だ。歌詞は相変わらずのTamiKeem節で「身の回りのA.H.O(あほ)を追い出したら人生最高になったよ!」と激烈なメッセージが込められている。 本楽曲は前作に引き続きTamiKeemが自ら撮影編集を手がけたトロピカルで可愛い、でもちょっと様子のおかしいわんちゃんねこちゃんが踊りまくるコミカルなMVも公開されている。こちらも合わせてチェックしてみよう。 また、アルバムのリリースに合わせて、6月15日(日)には東京、6月29日(日)には大阪にて店頭でのCD・LP購入者向けにアウトストアライブの開催が決定した。こちらの続報も楽しみにしていてほしい。

New Single Pay Me Back!!New Single Pay Me Back!!

2025.2.12 Release ジャンルに囚われず、作品ごとに新しいスタイルを見せるバンドTAMIWが2025年一発目のニューシングル「Pay Me Back!!」をリリース。 人気曲「Poor Boy」にも通じるような、TAMIWらしい軽快なフレーズとメロディで構成された陽気な一曲であり、ホーンセクションを取り入れるなど初の試みもなされている。楽曲の陽気さとは裏腹に、歌詞には「お金を返して!尊厳も時間も全部奪われたけどせめてお金は返して!」という絶望に近い願いの叫びが繰り返されているが、作詞を手がけたVo.TamiKeemによると「私の好きなブラックミュージックは人生の辛さや困難を度々曲に込めているが、その悲壮感とは裏腹に楽曲はとびきり明るく踊れるものが多いなと気づき、自分も楽しげで陽気な楽曲にしんどいメッセージを込めてみたいなと、機会を伺っていた」のだそう。 本楽曲はそんなTamiKeemが自ら撮影編集を手がけたコミカルなMVも公開されている。こちらも合わせてチェックしてみよう。

New Singles Deep ‘n’ Shallow / OvercomeNew Singles Deep ‘n’ Shallow / Overcome

2024.11.20 Release ジャンルに囚われず、作品ごとに新しいスタイルを見せるバンドTAMIWが2024年11月20日に一年半ぶりとなるシングル「Deep ’n’ Shallow / Overcome」をリリースする。新メンバー良村太一(Ba.)が加入後初のリリースとなる今作は、両極端な作風の二曲入りシングル。一曲目の「Deep ’n’ Shallow」は新機軸を打ち出した新生TAMIWを象徴する、印象的なベースラインが耳に残る一曲である。今作ではTamiKeem(Vo.)のRapにより新しい声色や技術が散りばめられ、さらに磨きがかかっている。二曲目の「Overcome」はスローテンポのバラードだが、Tami自身が演奏したViolinなどのStringsやコーラスワークでTAMIWらしい壮大なスケール感を作り出しつつも、アンダーグラウンドヒップポップを基軸としたアレンジで様々なジャンルの折り重なったalternativeな楽曲に仕上がっている。 TAMIWのライブVJも担当するRimi Watanabeによりカナダのモントリオールで撮影された「Deep ’n’ Shallow」のMVも公開されている。自主レーベルNiwer Recordsでの第一弾シングル

5th AL BON-KNOW pt.5 -空-5th AL BON-KNOW pt.5 -空-

2024.05.1 release TAMIWのドラマー、サウンドプロデュースでも知られているビートメイカーBON-SANが2024年1月より始動した108曲を毎日リリースするという企画「BON-KNOW」からのアルバム第5弾「BON-KNOW pt.5 -空-」を5月1日(水)にデジタルリリース。本日5月2日はBON-SANの誕生日であり、“煩悩の生まれた日”である誕生日を起点にさかのぼり毎日リリースされた一連のリリースの集大成となる作品である。今回はpt.3でもタッグを組んだTami Keemと再びコラボした「Seasons feat. Tami Keem」が収録されている。今回のリリースで出揃った108曲いずれも粒揃いの曲集となっているので、ぜひpt.1からpt.5まで楽しんで欲しい。

4th AL BON-KNOW pt.4 -風-4th AL BON-KNOW pt.4 -風-

2024.04.10 release TAMIWのドラマー、サウンドプロデュースでも知られているビートメイカーBON-SANが2024年1月より始動した108曲を毎日リリースするという企画「BON-KNOW」からのアルバム第4弾「BON-KNOW pt.4 -風-」を4月10日(水)にデジタルリリース。今回は同じ大分の日田で育った20年来の親友のラッパーGOiTOをフィーチャリングした「KARAMU feat.GOiTO」が収録されている。美しくも儚い人の命に想いを馳せ、またこのBON-KNOWシリーズのテーマとも絡めた禅問答にも通じるリリックに注目。また、その他の楽曲もタイトルの「風」のように爽やかな曲揃いなのでぜひチェックしてほしい。

3rd AL BON-KNOW pt.3 -火-3rd AL BON-KNOW pt.3 -火-

2024.03.20 release TAMIWのドラマー、サウンドプロデュースでも知られているビートメイカーBON-SANが2024年1月より始動した108曲を毎日リリースするという企画「BON-KNOW」からのアルバム第三弾「BON-KNOW pt.3 -火-」を3月20日(水)にデジタルリリース。今回は初の歌・ラップ入り楽曲として「Born of Fire」が収録されている。TAMIWのVo.で昨年JunIzawaとのコラボでソロの活動も開始したTami Keemが、よりストレートにメッセージを届けたいとの思いで初の日本語ラップに挑戦した意欲作。その他の楽曲もタイトルの「火」にふさわしくシリーズの中でもよりドラマチックな楽曲揃い。

2nd AL BON-KNOW pt.2 -水-2nd AL BON-KNOW pt.2 -水-

2024.02.28 release TAMIWのドラマー、サウンドプロデュースでも知られているビートメイカーBON-SANが2024年1月より始動した108曲を毎日リリースするという企画「BON-KNOW」からのアルバム第二弾「BON-KNOW pt.1 -水-」を2月28日(水)にデジタルリリース。映画「男はつらいよ」の舞台ともなった町、夜明に生まれ、美しく深い渓谷や川など大自然と共に育ったBON-SANが、自身が制作した数ある曲の中から風景とリンクさせ”水”をテーマに厳選した選りすぐりの21曲入りビートアルバム。

1st AL BON-KNOW pt.1 -地-1st AL BON-KNOW pt.1 -地-

2024.02.07 release TAMIWのドラマー、サウンドプロデュースでも知られているビートメイカーBON-SANが2024年1月より煩悩の数と言われている108曲を毎日リリースするという企画「BON-KNOW」を各種SNSで始動。大分の寺生まれ、現役の僧侶でもあるBON-SANが仏教の五大をテーマにそれらをアルバムとしてまとめ、第一弾として「BON-KNOW pt.1 -地-」が2月7日(水)にデジタルリリースされた。Niwer Records第一弾リリース。全21曲。

What is Niwer Records?What is Niwer Records?

Alternative band TAMIWのメンバーが、音楽制作にじっくりと没頭するため、大阪・堺の小高い丘の上にある寺の境内に、ひっそりと佇む歴史ある蔵を改造しつくられたのが、hidden place -Recording Studio- というスタジオです。TAMIWのモットーは ージャンルに囚われすぎず、新しい音楽・プロジェクトに常にチャレンジしていくー ということ。このモットーに基づき、同じ志を持ったアーティストのため、hidden place studioを基盤としたレーベルとして2024年に生まれたのがNiwer Recordsです。 Newer(より新しい) ×    TAMIW